
Atsushi Tanimoto (Tanimo)
日本語に対応しており、テンプレートから選べるUIが使いやすい。 ただ、作られる動画の画質や、手・腕の挙動が怪しいことが多い。 学習に期待したい。 また、作られる画質が低く、出力されるMP4のビットレートも低いため、 トランジションなど期待値が高い機能があるのに プロレベルでは使えなのが残念です。
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Silver Knight
有料ユーザーです。バージョンアップ後にかなりの確率で正面がアジア人でも横顔が白人のように変化してしまうようになってしまいました。 また、突然老人のように老けてしまうことも多発しています。 20代の元画像が50代後半に見えます。それも人種まで変わって。 もはや完全に別人です。 顔が最も大事と言える「画像から動画」の機能でこれは致命的な問題です。 早急に問題の解決を望みます。 また、動画の延長機能は「元動画の最後のフレームを次の動画に利用しているだけ」と思われますが、例えばこちらを向いている人が画面奥に向かって去っていく動画の続きを延長し、再度こちらを振り返ると別人になる問題があります。 「延長」であるなら元動画のいくつかのフレーム、もしくは最低でも元の画像の顔ぐらい参照すべきでしょう。 延長し続けると細部のディテールが破綻しどんどんおかしな描写になるのは「延長」として許容しかねます。 可能ならユーザーが用意した画像を参照し続ける機能などを望みます。

佐藤空
有りです。 1週間使用してみて良い点は、機能やエフェクトがたくさん有ります。 あとは、soraみたいな動画生成ではありません。 あくまでも写真に動きをつけたりする、AIエフェクトみたいな感じです。 また、過去レビューでポイントが加算されていないなどの記述がありましたが調べたところ、毎日60ポイント加算されるが、ログインボーナスポイントは、最大で75ポイント迄のようです。 それ以降は、加算されているように見えませんでした。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました